
今回のお仕事は、歴史ある仏像の修復です。
まずは台座のみをお預かりし、現状を尊重しながら丁寧に修復を進めていきます。
塗り直しなどは行わず、仏像が歩んできた時間をそのまま受け止める方法になりました。
。

状況確認
台座には割れや破損が多く見られ、虫食いの痕もあります。 紐を外すと2つに剥がれてしまいます。
それでも、これほどの年月を経てこの状態で残っていることから、大切に守られてきたことが感じられます。

クリーニング作業
ホコリを取り除き、慎重にクリーニングを開始。

金箔を傷めないよう、自ら調合した専用の溶液を2回に分けて染み込ませ、煤汚れを落としていきます。

煤が落ち、台座本来の表情が少しずつ現れてきました。

だいぶ 煤が落ちました。また進捗がありましたら載せますので次回もご覧ください。