戦国武将像の魂を木に刻む 木彫像

 

仏像彫刻で培ってきた技術と精神を礎に、世界にただ一つの武将像をお届けしております。  

その一体には、武将の生き様と依頼者様の想いが、静かに、そして力強く宿ります。

 

このたび、ある戦国武将をモデルとした木彫像のご依頼をいただきました。  

お名前は控えさせていただきますが、深い敬意と祈りを込めてご相談くださったこと、心より感謝申し上げます。

 

 

粘土原型から始まる、魂を込めた制作

 

ご依頼者様の強い顔への思いからまず粘土で原型を制作するところから始まりました。  

 

武将像のオーダーでは、表情や姿勢に個性と魂を宿すことが何より大切です。仏像彫刻と同じく、ひと彫りひと彫りに祈りを込めながら、精密彫刻としての完成度と精神性の両立を目指しました。

 

顔の表情には特にこだわり、ただの「似せる」ではなく、「想いを映す」ことを意識しています。木彫りオーダーメイドだからこそできる、深い表現があります。

 

 

今回、使用した木材が木曽檜

 

 

当工房は手道具を主に使い丁寧に彫り出します。

 

制作工程はYouTubeで公開中

 

手道具ならではの制作の様子は、YouTubeにて動画でご覧いただけます。  https://youtu.be/VcpaVDfhRf8?si=UvCGN-YB0u06vWTE

 

 

武将像制作の流れを、静かに丁寧に記録しました。ぜひご覧ください。

 

 

武将フィギュアや木彫彫刻にご興味のある方、歴史好きの方にも楽しんでいただける内容になっています。

 

 

ご依頼の流れと対応内容

 

武将像の制作は、以下のような流れで進めております:

 

1. お問い合わせ(メール・電話など)  

2. 打ち合わせ(ご希望の武将、サイズ、ポーズ、など)  

3. 粘土原型の制作  (希望制)

4. 木彫本体の彫刻  

5. 納品(全国、海外対応)

 

個人の方はもちろん、神社仏閣や法人様からのご依頼も承っております。  

 

オリジナル武将像の制作など、柔軟に対応いたします。

ご希望の方は気軽にご連絡ください。